top of page

 せいさく祭り♪ 3月の第二ぷくぷく

  • 執筆者の写真: 第二ぷくぷく
    第二ぷくぷく
  • 2023年3月30日
  • 読了時間: 2分


 3月の第二ぷくぷくは、個別学習やサーキットの他に、様々な制作に取り組みました。

なぎさ教室では色鉛筆画で位置を考えながら書くことを学びました。みんなとっても上手にかけて大満足! 




パステルアートでは絵の苦手な子でも10分で描ける書き方で、桜並木を描きました。自分って実は絵が上手いかも!と思ってくれたら、苦手感を減らす事ができたのではないかと思います♪







ビーズストラップ作りは、小さな金具を二つのペンチを両手に持って繋ぎます。道具を使った細かい作業まで自分で行ってもらいました。 最初から最後まで自分で作ったら持って帰れると伝えると、ミリ単位の細かい作業も諦めず集中して取り組めました。


別の日には、庭にたくさん咲いたノースポールを摘んで、紙コップの花瓶に刺してアレンジも作りました。

春を楽しむ事ができたかと思います。



暖かくなってきたので、外遊びも人気です。昔懐かし?の缶ポックリも、乗れるようになってきた子達が増えてきました! 手足の動きとバランス感覚も重要で、大人になって乗るとなかなか怖い缶ポックリ。子ども達のチャレンジ精神に脱帽です。


晴れた日は庭で遊んだり公園へ行ったり、満開に咲いた桜を見ながら活動的に過ごしました。


庭の小さな畑もレタスやスナップエンドウ、ラディッシュ、ネギなど野菜の収穫が目白押しです。

収穫したい子は、詰んで持って帰ることができます。初めて食べました、料理しました、との嬉しい報告も貰いました。


みんなが療育を楽しんでくれるように、スタッフも頑張ります!











 
 
 

Comments


bottom of page