初詣・凧あげ 第一ぷくぷく
- 第二ぷくぷく
- 2023年1月26日
- 読了時間: 1分
新年あけましておめでとうございます!
年が明けてからは毎年恒例の初詣&凧あげに行ってきました。
初詣は歴史ある八代神社(妙見宮)にお参りに。人も車も沢山なので、出発前には交通ルールやマナーを再確認して出発しました。

神社ではがめさんの卵のお出迎えに健康をお祈りし、いざ参拝へ!


手水の作法や

参拝の作法を教わった通りに行いました。
願い事の中には「受験(受検)に合格しますように」「コロナにかかりませんように」と切実な願い事も聞かれました。
初詣の後は河川敷に移動し凧あげを行いました。二人一組で協力しながら一生懸命に走り凧を揚げることができました。
風が強く寒い日も子ども達は元気いっぱいに走り、高く上がった凧を見上げて笑顔いっぱいでした。


「魚釣りの引きみたいで楽しい!」との感想も聞かれました。

コロナ禍で不安も尽きない世の中ですが、子ども達には高く揚がった凧のように伸び伸びと成長できる一年になってくれることを願っています。
Comments